ストラッシュの施術前の準備と注意事項まとめ!前日に要チェック!
2020/07/13
ストラッシュの施術前の詳細についてまとめてみました。
- どんな事前準備(持ち物や服装など)が必要?
- 注意しておくべき点は?
- 自己処理はどうする?
などの疑問点にお答えします。施術前に必ずチェックしておくことをオススメします。
目次
施術前(当日含む)の注意事項は?
ストラッシュの施術前(当日含む)の注意事項として、
- 自己処理をしていない
- 妊娠中もしくは授乳中
- 生理中にVIO脱毛
- 前後10日以内の予防接種
- 当日に薬の服用(風邪薬や頭痛薬、中用量ピルなど)
- 施術前日と当日に飲酒
- 体調不良
- 肌の乾燥
- 当日に激しい運動や発汗を促す行為
- 制汗剤の使用
- クリームやオイルタイプの保湿剤や日焼け止めの使用
- 予約時間に遅刻
などに注意してください。該当すると施術が受けれません。
上記に該当していなくても、当日スタッフさんの判断で施術がNGとなるケースもあります。
【関連記事】:ストラッシュの脱毛は妊娠中や授乳中でも受けれる?
施術当日に必要な持ち物や準備物は?
施術当日に必要な持ち物ですが、基本は会員カードだけでOKです。他には何も必要ありません。
顔脱毛時に化粧を落とさなければならないので、脱毛後にメイクをしたい人はメイク道具を忘れないようにしてください。ストラッシュにはパウダールームが完備されています。
施術前の自己処理はいつまでに対応する?
ストラッシュの施術前に必ず自己処理が必要です。自己処理は施術前日までに済ませておくようにしましょう。
剃り残しや剃り忘れがあった場合、契約しているプランによりサロンの対応が違います。
月額制・都度払い | シェービング代(1,000円)を支払って処理の手伝いをしてもらう |
---|---|
回数パック・無制限 | 無料で対応してもらえる |
回数パックや無制限プランのみ無料でシェービングのお手伝いをしてもらえます。シェービングの支払いができなければ施術は受けれません。
ストラッシュの施術前に関するQ&A
当日はどんな服装がベスト?
来店したら専用のガウンに着替えるので、基本は何でも良いのですが、
- 着替えやすい
- 肌が擦れたり、締め付けがない
といった服装がオススメです。
着替えに時間が掛かれば、その分施術時間が短くなりますので、着替えやすい服装がベストです。部分脱毛(上半身もしくは下半身のどちらか)する人は上下分かれた服を選ぶようにしましょう。
肌が服に擦れたり、締め付けが強い服装はオススメできません。施術後の肌に大きな負担が掛かってしまいます。
当日はどんな髪型?
特に決まりはありませんが、仰向けになったりうつぶせになることを考えるとヘアグリップで髪をまとめておいた方が邪魔にならずに済みます。
予約の変更・キャンセルする場合はいつまでに連絡する?
予約の変更・キャンセルする場合は電話で連絡するようにしてください。
カスタマーセンター:0120-961-678
※店舗直通でもOK
予約日の前日20時までに連絡すればペナルティはなし
予約の変更・キャンセルするなら予約日の前日20時までに連絡するようにしてください。それ以降だと施術が1回分消化扱いとなります。
変更期限 | |
---|---|
予約の変更・キャンセル | 予約日前日の20時まで(20時以降は1回分消化扱い) |
遅刻しそうになった時は?
予約時間内に来店(目安は20分以内)すれば可能な限り対応してもらえますが、事前に連絡はするようにしてください。目安の20分を超えると施術を受けれず1回分消化となります。
安全に脱毛するために施術前のチェックは重要
施術前の準備や注意事項は必ず前日までに確認するようにしてください。
特に注意事項の部分は何度も見直しておきましょう。安全で効果的に脱毛を受けるための注意事項です。
ルールを破ると肌トラブルのリスクが高まる危険性があることを理解しておいてください。
【関連記事】:ストラッシュは医療脱毛(永久脱毛)?それともエステ脱毛?
ストラッシュの最新キャンペーン情報
\ ストラッシュのWEB予約はコチラ /
現在、期間限定で月額8,778円が初月無料0円となるキャンペーン中です。
全身61ヶ所には顔も含まれていますので、全身を一気に綺麗にしたい人にオススメです。
【関連記事】:ストラッシュの紹介割引まとめ!申請の流れと疑問点を解説!